あかんたれブルース

継続はチカラかな

美味しいマンゴージュース、プリーズ一斗缶

イメージ 1

 昨日の続き

 中国人、というか漢民族というものは、人生で一回の大仕事。
 つまり、大勝負を狙っているそうです。

 それまでの日常業務はそのための過程でしかない。
 そして、その勝負で莫大な財産を成し、大人(だいじん)として暮らす。
 それが「夢」なのだそうです。

 劉さんも同じ。
 彼には漢民族の血が色濃く流れています。夢を熱く語ります。

 でも、どこか抜けている。

 明治の後藤新平のことを周囲は「大風呂敷」と渾名しました。
 土佐の後藤象二郎は「大風呂敷に大穴があいている」と謂われました。

 劉さんの風呂敷にも穴があいています。

 たとえば、彼が経営していたレストランにマンゴージュースが置いてありました。
 彼は利益率がいいと一斗缶のマンゴージュースを仕入れます。(戦略的に)
 けれども、マンゴージュースを注文する人はそう沢山いません。
 一人の注文のために一斗缶の封をあけて、一週間二週間注文は皆無。
 そりゃ腐るよね。
 まとめて仕入れると値引きがあると12缶。末路はお察しの通りです。

 メニューも100種類以上を目標に120品目ありましたかね。
 私がメニューのデザインをしてあげましたから私が証人です。
 これ、やり過ぎじゃない?と言っても聞きません。反対に諭されます。

 「馬太郎さん、私はこの店をみんなの集う“オアシス”にしたい」とね。

 そして、客寄せのための50円キャンペーン。
 店は半年で潰れました。
 都営住宅の日本人に食い物にされたというのが真相です。

 通常、なにか商売を始めるときは、その延長線上のプロフィールを有しているものです。
 そこで、仕事を覚え、経験を積み、人脈を広げ、点と点を結ぶようにして始める。
 劉さんは飲食業は始めてでした。

 それよりも、起業とか事業家というのが先に立っていたようです。
 まさに陽明学ですね(笑+涙)。

 7000足のブーツ。
 劉さんは大人に、また、なり損なったようです。


写真はイメージです。
美味しいマンゴージュースは楽天でどうぞ。
ご家庭で飲みきれる事を考えて、ご注文は計画的に。