あかんたれブルース

継続はチカラかな

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

こんな感じ

[言葉について] ●言葉の力(こだまの法則) すべての物質はエネルギーで出来ている。言葉はエネルギー。そして「こだま」となって自分に返ってくる。 ●ありがとうの効用(奇跡の言葉) 「有り難う」は有り得ない事好意を受けた奇跡に出会ったときの言葉で…

心の酸欠状態

ストレスは筋肉を硬直させるといわれます。 肩こりは日本人特有で欧米人には少ないともいわれますが、 意外なことに日本で働く欧米人が肩こりに悩まされているって御存知でしたか。 日本はやっぱりストレス社会なのですね。 デスクワークが主なせいもあって…

心の所在地

わたしちの心ってどこにあるのでしょう? 現在は脳がすべてを司っていると考えられています。 古くは「お腹」にあると考えられました。 「腹を括る」「腹ができている」「腹が据わっている」などという言葉の所以ですね。 それが「胸」に上がっていって、 「…

別れの儀式の効用

わたしたちは「別れ」というものにナーバスです。 窮すれば「リセット」させてしまうのが現在の流行だといわれていますが、 それ以前に「繋がり」や「絆」や「縁」を大事にしたいと願っています。 なかには裏切られることを恐れて、 最初から距離をおいたり…

甘えることって難しい

わたしたちは「他人に迷惑をかけないように」と教えられてきました。 それは決して間違いじゃない。 けれども、わたしたちはそのためか「甘える」ことが苦手です。 それは小悪魔だけに許された特権。もしくは、 なに不自由なく恵まれた環境、優しい両親に育…

裏と表と時間差

ある日、幸運の女神・吉祥天が訪れてきました。 喜んで家の中にいれようとしたら、 一緒に小汚い不細工な女が後ろから着いてきて一緒に上がり込もうとします。 「おまえは誰だ?」 家人がそう問うと、「わたしは吉祥天の妹で貧乏神の黒闇天」と言う。 そんな…

試練と幸運

わたしたちは幸運を求めています。 その幸運を歴史にあててみれば、それをものにした成功者は 運命から機会しか与えられいなかったことを知ります。 成功者たちはそのチャンスを自分なりにアレンジして料理しただけなのです。 チャンスは食材でしかなかった…

いい人たちの失敗

わたしたちは「いい人」でいたいと願っています。 それを「幸せになる法則」として疑わない人たちは実に多い。 ここでいう「いい人」とは、あなたが考える「いい人」とは違うかもしれません。 わたしたちのイメージする「いい人」のモデルはドラマや小説やコ…

勝負に勝って成功を逃す

わたしたちはコミュニケーションを伝えるということから 発信するに比重をおいてしまいます。 本来のコミュニケーションは伝えることと同等に 「聞くこと」「受け入れる」ことが重要です。 本当のコミュニケーション能力に長けている人は聞き上手であるとい…

素直な謝罪から

「ありがとう」の記事に対して、現在カリフォルニア在住のやまさんから 「アメリカに来てよかったこと!「Sorry!」と言うと変な顔をされます。 なので自然に「Thank you!」って言える」というコメントをいただきました。 言葉には民族の歴史や文化が大きく…

魔法の鏡

真実を語る仮面とは別に、わたしたちは仮面をすでに用いています。 微笑みの仮面。 これはわたしたちが社会で生きていくうえで必要とされいるようです。 確かに、鬼の形相では困りますよね。 ポーカーフェイスよりもいいかもしれません。それでも仮面は仮面…

万歩計の福音

バブル崩壊後もわたしたちは発展を信じていました。 キャリアウーマンの彼女もそういひとりだった。 夫婦共稼ぎでキャリアとスキルをアップさせていき、 中目黒に一戸建てを購入して子供を出産しても休むことなく前向きに挑んでいた。 稼いだお金で家政婦と…

毎日の日課もしくは時々でも

アルファさんに紹介してもらったワンクリック募金がようやく 400を超えました。 一日一回の企業広告へのクリックが1円に換算されて その企業が代わって社会支援への寄付が行われるというのもです。 http://www.dff.jp/ だいたい10社ぐらいですから一社400円…

必要とされること

人が生かされていることを確認する以前に、 必要とされている存在であることが大きなファクターとなります。 わたしたちは誰しも必要とされいたい。 それは誰かの役に立ちたい。ためになりたいという人間の本能でもある。 人間の欲求・本能はまず衣食住を満…

信じて頼ること

わたしたちは「他人に迷惑をかけないように」と教えられてきました。 それは決して間違いじゃない。 けれども、それをほんのすこし違った角度から考えれみれば、 本当は他人に迷惑をかけていない者などいない。 誰かが儲かれば誰かが損をして、誰かが成功す…

風になりたい

ブログをやめられなくなってしまった理由のひとつに 風さんとの出会いがありました。 息子さんを亡くされて嘆き悲しんでいる母親のブログに出会い わたしはいてもたってもいられなかった。 その日から、わたしは風さんのブログにコメントを残すことようにな…

愛の賞味期限と本質

それでも、わたしたちは愛に懐疑的です。 愛の賞味期限は3年だといわれている。 広末涼子も安達祐実もみんな愛の掟を守ったのです。 嘘です。 わたしたちは愛を誤解している。 その本質を知らない。 その3年の期間とはラブラブな熱愛の蜜月の時をあらわして…

この世の最高のしあわせ!

人がこの世に生まれてきた目的は幸せになるためです。 では、人間の幸せってなんだろう? 映画『ムーラン・ルージュ』ではそれをこう歌っていました。 「 人がこの世で知る『人生最高の幸せ』それは、 だれかを愛して、そして、その人から愛されること 」 オ…

言葉の食い合わせと誤解

ドラマやマンガの影響からでしょうか。 言葉本来の意味に偏ったニュアンスが植え付けられる場合もあります。 「ブライド」 多くの場合に「彼女はプライドが高すぎる」とか使われる場合が多くて、 マイナスに捉えられてしまっているようです。 ブライドは人間…

言葉の処方箋

わたしたちの使う言葉は時代とともに変容していきます。 と同時に、常識もまた変わっていくものです。 差別をなくす健全な社会を訴えて「言葉狩り」が行われた時期もありました。 以前、公共広告機構のCMで「頑張れ」という言葉に警告を鳴らしていた。 リン…

リアルとバーチャルの間で

日本人は本音と建て前の社会で生きています。 それが誤解を生む大きな理由。 本音だけを通せば衝突や不協和音を醸し出すのは必然ですよね。 それでも建て前だけでは誰しも息苦しくなってしまいます。 どちらがどうというわけではありませんが、 わたしたちは…

あいさつは仁義?

「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみ」 今日もどこかでかわされている挨拶。 でも、昨今はこの挨拶が苦手な人が増えています。 ひとつは、挨拶しても相手に無視されてしまうことが多いから。 それが拒絶され無視されたようで悲しくて傷つい…

ありがとうの効用

ありがとう。て言葉、使っていますか? もしあなたが、誰かに何かをしてもらったり、相手の温かい気持ちに感謝をあらわす時と場で、 「ありがとう」ってちゃんと言えていますか? もしかして、なんとなく「すみません」と言っていませんか? なぜ、誤るです…

言葉の力

わたしたち人間がほかの生き物と違うとすれば、言葉をかわしているからです。 また、それをぞれが名前をもっていて、自分と相手を認識しています。 すべて言葉でできている。 新約聖書「ヨハネの福音書」の冒頭には 「初めに言葉があった」と記されています…

馬太郎のチェンジ!

新しい書庫は「しあわせのレシピ」と題してみます。 これまで記事にしてきたこととダブるかもしれませんが、お許しを(汗)。 このブログタイトルである「お金と人生と幸福と」のテーマに沿って (お金の話はどこまで出せるかちょっと不安ですが) できるだ…

天使は自転車を走らせていた。

一昨日の月曜午後7時のテレ朝系のドキュメンタリー観た? 東京のドヤ街「山谷」を舞台に最底辺の弱者を労る天使を紹介していました。 訪問介護の彼女が自転車で颯爽と山谷の商店街を走ります。 また感動してしまった(涙)。 彼女もともとは銀行に務めていた…

強さの証

わたしの大切な弟が悩んでいます。 歳の差がひとまわり以上あるので甥っ子のような感じかな。 わたしが寅さんだと前田吟の息子ってとこですかね(笑)。 具体的な話は聞いていませんが、なにやら挫折して、その失敗から反省して、 強くなることを誓っており…

ホントの敵は大人です。

今朝、内緒さんから「是々非々」というコメントをいただきました。 何事にも、自分の意志を表示し是々非々で取り組んでいきたい。 (良いことはよいこと、悪いことはわるいことと、公正無私に判断すること。 道理によって正しく判断する態度をいう。) 荀子…

モンスターたちの宴

これはフィクションであり、登場する人物、団体はすべて架空のものです。 ということで、ハットさんのところでお店を開いてたモンスターたちに もういい加減にしてくれよと。 つまりは学校の近くに住んでいたハットさんのアパートが たまり場になってしまっ…

モンスターの愛情表現

だいたい私の記事は95%が実話ベースなのですが、 これから話すことはリサーチした話がもとなので話半分としてください。 フィクションって考えてくれても結構。(名称・団体名は架空) ハットさんのところに居座るマリベルは脅威の存在だ。 彼女の正義感は…