あかんたれブルース

継続はチカラかな

江戸一番の好い男「亀次郎」

明治イイ女列伝(3)お倉-2
明治の黒幕赤組横綱(2)

 お倉のハートを射止めた亀次郎は超イケメンでした。
 「江戸前の五分のスキ」もないというぐらいですから相当なものです。

 正確には亀次郎のハートを「お倉」が射止めたというのが正しい。
 お倉は山谷堀ナンバーワンの小万という芸者と争って亀次郎を得たのです。
 選ばれたのはお倉の方だったんですね。
 もの凄い色男だったんですね。

 この亀さん、「江戸前の五分のスキもない」
 その後に「遊び人風の好い男」と続くのがポイントかな。

 「江戸前の五分のスキもない遊び人風の好い男」

 中場利一の本に『一生遊んで暮らした』というのがありますが、
 亀次郎はこのように往きました。

 早い話が「ヒモ」です。

 生涯仕事しなかったんですね。
 超一流の「ヒモ」。粋人でね。お倉はメロメロだったようです。
 半端な散財ではすまない粋な亀次郎を養うために、
 品川に鞍替えしたり、町同心(与力)の妾になったり、逃げたり、の繰り返し。
 女の武器をフルに使って亀さんを養いました。

 もともと亀さんも生家は老舗の植木屋でした。
 ある日、兄弟三人で物置に閉じこめられてしまいます。
 引っ越しを前に父親が隠してあった瓶を運んでいる。
 重そうな瓶には小判は入っていたのです。

 兄弟はそれを見て、
 「大きくなった、働いたりするのはやめて、あの小判を使って遊んで暮らそう」と誓った。
 それを実行したのが次男の亀さんだったわけです。凄いね。

 で、行き当たりばったりの二人は江戸を食い詰めて、大阪に流れます。
 その大阪でもしくじって、不義理をして、
 横浜に流れてきました。

 年号は明治に変わっております。明治二年の秋だそうです。
 
 当時の横浜は日本の玄関口ですから、そりゃあもう相当な賑わいでした。
 日本の経済の中心地です。

 ここで、お倉は芸者になって再出発します。

 「高田家」という芸者置屋を始めて、二人に抱え芸者と三人で頑張ります。

 亀さんは、遊んでいました。