あかんたれブルース

継続はチカラかな

感動と嘘っぽいリアリティー

こころの王国(4)



自虐の詩』には貧乏と不幸というテーマがあります。

貧乏より裕福が良いに決まっていますが、あるところまでの貧乏は私たちの琴線を刺激します。

映画『三丁目の夕日』もマンガ『山田太郎物語』もそこに魅力を感じる。

また、このブログでも幸福とは個人的なものとしてきましたが、
他人がどう見ようと『自虐の詩』の幸江は幸せなようです。
だめんず・うぉ〜か〜』とは比べる次元も違うかも。。。

私にとって、ある範囲までの貧乏はリアリティーを感じる要素です。


  昨年のクリスマスの話。
  あるブログの友人の「貧富の格差」についての記事でした。

  貧しい家のクリスマス。

  夜中に帰って来た父親の手にはクリスマスプレゼント。

  そっと子供の枕元においたそれは吉野家の牛丼(並・テイクアウト)。

  翌日の朝、息子は布団のうえで冷めた牛丼を食べていたそうです。


なんとも「一杯のかけ蕎麦」を撃沈させる破壊力がありますが、
私は奇妙な違和感を感じました。

牛丼一杯で420円ぐらいですか?
100円ショップで玩具なども売っている。
よりによって牛丼なんて。

どうもそれと貧しさとか貧富の格差がつながらない。

きっと、その牛丼は子供のためじゃなくって父親の夜食。
飲んで帰宅途中に無性に食べたくなる時ってあります。たまたまラーメンじゃなかった。

残業だったかもしれませんが、基本的に「成り行き」を感じる。
無計画。そういう余裕が生活にないってこともあるでしょう。

でもさ、貧しいなりの工夫がないよね。なんて色々想像します。
なんか子供が可哀想ってところは動かし難い事実なんですが、


ケッ、貧乏臭い話! 

と腹が立ってくる。リアリティー以前に大人の嘘を感じてしまいます。



この間、詐欺商法で引っかかったおばさんをテレビで紹介していました。

子供の給食代が捻出できなくて2万円借りたのが運の尽き。
結局24万円支払ってもまだ返却できない。
可哀想。でも24万円払えるんだ。。。なんか変な話だ。。。
明日の1万円より今日の千円って理解はできるけど、なんか間尺に合わないなあ。。。
それに歯がゆい!


すると妻が、

太ってる貧乏人って信じられない!(・_・)ヾ(^o^;) ォィォィ

・ ・・ おい、ちょと、それは、言い過ぎだよ(汗)。