あかんたれブルース

継続はチカラかな

知性とやらも考え物

 色々な人がいるのが世の中ですから、色々な意見があって当然です。

 なにも言論統制しようとか弾圧しろなんて思っていない。

 逆に、中国の大学生や留学生が中国ナショナリズムシュプレヒコールのほうが気味悪い。

 学生は学生らしく、体制に異論を唱えているのが健全なのかもね。

 日刊ゲンダイじゃ困りますが(汗)。

 しかし、報道されてる中国の若者の姿は本物なのか?

 中国の友人に聞いてみました。意外な返答。

 「あれは報道の仕方がおかしい。チベットは階級制度が激しく、
  僧侶が非常に大きな権限も持っていて、中国はそれを是正、云々」

 普段は中国政府に批判的な彼が、どうしたんだろう。。。
 そりゃ、李朝・朝鮮だって、清国だってパラダイスじゃなかったんだけれど、
 かといって、それとこれとは話の論点、次元が違う。

 まあいいでしょう。それ以上は私もツッコミしなかった。

 これとは逆に、日本人の場合は色々な意見があってまだマシなのか。。。

 でもさ、意見や考え方も色々あり過ぎるのも収拾がつかなくなります。

 何がなんだか分からなく、ならない?

 多分、民度の向上とか情報多さ、そして知的な人たちが多いんだろうな。

 とても良い事のように思えますが、どんな物にも長短は必ずあります。

 人間の格から思考という枝葉が延びていく知性は
 陰陽学でいうと「陽」であると考えられています。

 これが発展していき過ぎると細分化されて収拾がつかなくなる。

 また本来の幹(核)である本質が立ち枯れていってしまう。

 幹が痩せ細り、枝葉ばかりが茂って、結局は本体が枯れてしまうのだと言います。

 なんか、いまの日本の状況ってこんな感じ、じゃないですかね。