あかんたれブルース

継続はチカラかな

その美徳は誰のため?




 Kちゃんは私に似てとてもシャイで、
 まあ、成長の証なのでしょうか、最近は母親と一緒に歩きたがらない。

 夜だったらいいよ。といって、
 夜道では寄り添って手をつないでくるそうです。なんともはや(笑)。

 昨夜、風呂場のお馬の親子談義。

 「しかし、その恥ずかしがり屋もなんとかしないとね」

 「うん」

 「でもね、それって、日本人のひとつの特徴なんだ。みんなそう」

 「みんな?」

 「そうだよ。日本には『恥の文化』っていうのがあるからね。
  目立ったり、人と違うこととかするのを嫌がるんだ。」

 「そうなんだ」

 「でもね、その内に変わるよ。
  たとえば、Kちゃんが恥ずかしいと思ったりするのは
  自分の事、自分のため、だから恥ずかしがるんだよ」

 「そうなの?」

 「たとえば、パパとかママにはなんでもかんで頂戴頂戴って海鳥さんでしょ。
  それ、他の人に言える? 遠慮しちゃうよね。そういうのは親だったらできる。
  でもさ、その頂戴っていうものが自分の為じゃなくて、
  困ってる人のためならきっと恥ずかしくなく、言えると思うよ」

 「そうかな」

 「そうだよ。自分のためじゃなくて、世のため人のためとかね。
  そういうのを『志』といいます。
  はやく持ってね。『志』。
  そしたら、恥ずかしくなくなるよ。」

 「はい」




 大山巌は後年、己を空しくする訓練をしたといわれます。
 日露戦争の勇者。
 児玉源太郎山本権兵衛秋山好古・真之には
 この「恥」がありませんでした。
 「志」があったからです。ロシアに勝つための。という志が。

 太平洋戦争開戦前夜。
 日本の暗号は、「マジック」というシステムで米軍にほぼ解読されていた。
 参謀の石井秋穂(陸軍省軍務局軍務課から南方軍政務参謀だった情報畑の軍人)。
 彼は米国から届く電報を毎日見て、「暗号電報が盗まれている」と直感した。
 それを、外務省に注意しようと電話を取ったが、
 越権行為になると躊躇ってやめてしまった。

 戦後、そのことを非常に後悔したそうですが、ダメだね。
 良識派の限界がここにもあります。志が足りなかった。

 美徳も考え物なのです。