あかんたれブルース

継続はチカラかな

哀しみのベラドンナ




そういうタイトルの手塚アニメがあったのだ。

当時の批評は「とってもエッチ」だった。

小学校の時の話、『千夜一夜物語』の後作品。
私は観ていない。ただ妄想をかきたてられただけ。


この間、病み上がりの後、ラガマフィンさんのところを訪ねて
斎藤美奈子の「紅一点論」の話題。

宮崎アニメの
ナウシカ』トルメキアの皇女・クシャナ
http://jp.youtube.com/watch?v=7wSba9hwCaU
もののけ姫』タタラ場の女首領・エボシのことを想い出した。
http://jp.youtube.com/watch?v=pkWWWKKA8jY

宮崎作品には妙な相似の継続があります。
まさかあれが母親へのオマージュだとは思えない。誰なんだろう?

この二人、とてもセクシーなのだ。言い方をかえればエッチ。
私が個人的に感じるだけ?・・・悶絶(汗)

セクシーを「危険度」という人もいるけれど、どうだろう?

色気を劇作家・長谷川伸は「一途」で表した。

脚本家・笠原和夫はシナリオ論法に「破れ」というものを重要視しました。

私は色気って、この「破れ」だと思います。
一途や健気は、すでに世間では尋常ではない「破れ」だと思うのだ。


クシャナ巨神兵に命じる

「焼き払え」「なぎ払え」


あってはならない約束破り、クシャナもエボシも片輪を背負っているのだ。

これが「破れ」なのか。青春の門の織江なのか。

完全ではなく、不完全な美への傾倒。

モンローのホクロもそんな感じ。欠点を愛おしく思う人間の性。
私だけじゃない!
完璧な者への恐れとか、そんな単純なものじゃない。
ここに愛の本質が隠れているな。きっと


A子はなぜかアドレア海で死ぬのだそうな。

A子よ、お前をマダム・ジーナと呼ぼう。

ジーナ。
おまえが死ぬ前の日に、
私を薫製にしてチャーシュメンで食っておくれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=98RjgQMO4kM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=HJXT2OCY-Do&feature=related

「どうやったらあなたにかけられた魔法がとけるのかしらねぇ」

「俺は豚じゃない。奔らない馬はただの馬だ」

しかし、加藤登紀子には色気は感じないのに、不思議だなあ・・・

声フェチなのかしら?


色気、セクシーって不思議よねえ。





画像は紅じゃないけれど、空飛ぶブタ。
おだてれば、愛を与えてくれれば、私だって飛ぶよ。
ペガサス!
君を乗せて天空の彼方まで
こういうまとまりのないのを散文というのですか?
なんか酔って書くのには非常に心地よい。
ジーナ、こっちへおいで。あっ!いつのまにか砂肝ちゃん(汗)