あかんたれブルース

継続はチカラかな

R- 40 の不惑と問いかけ




もっと若いお友達も多いのですが、
「変わる」というテーマを「40代」というファクターで語らせてください。

不惑の世代なのだといいます。
これまでの経験や知識から、40代になってようやく迷わなくなる。

ウソです。迷いっぱなし。じゃなかったら相当の脳天気さんか虫の良い人。

宮城谷昌光はこの不惑の年齢を「問う」ことが出来るようになる年代だと訳しています。

これまでの経験や知識から、40代になってようやく問えるようになる。

誰が答えるのか? 自分自身でしょうね。他人の意見は参考程度です。

自分で咀嚼して自分の血と肉と骨にしないと、まる飲み込みは下痢するだけ。

で、この40代には大きな変化というか反省が横たわっている。

  それは家族の変貌です。
  私たちは成長の過程で親離れするために両親を拒絶した時期がありました。
  それと同じことを逆の立場で経験する。
  そのことで、年老いた親に対して後ろめたさを感じて反省をする。

  また、30代から40代というステージで
  若さというものを考え直さないといけなくなることもあるでしょう。
  夫婦の在り方も変化が生じます。

色々な意味で考え直し、反省する時期なのです。
40代は自分自身への問いかけのときでもあるわけですね。

その反動として、はやく答えを導きだした欲求もあるでしょう。
もういい加減このあたりで自信をもって「言い切って」しまいたい。
ただ、手っ取り早い答えはなぜか持続せず買い換えを余儀なくされます。
でなければ一生それを守らなければならない呪縛を余儀なくされる。

そこで一生かけて答えをみつけていこうと腹を括っている人とは
おのずとそこで開が生まれ。
そこに、「不惑」というものがあるのでしょうねえ。
宮城谷昌光の問いかけに、私はそういうことを思ったりするのでした。

物質的な安定を否定はしないのですが、
結局はそれも精神的な安定の裏付けというか付録のようなもので、
本質ではありません。

私たちが求めるものは常に精神的な安定であり、
それが「幸せ」というもだと思います。

ある著名な作家は、それを「結局は他力しかない」と結論付けましたが、
宗教で満足できるのであれば、それはそれで結構。
出家しようが在家だろうが、洗礼を受けようが巡礼しようが、勝手。
しかし、なかなかそれで解決できないから、みんな困っているわけです。

「変化」というテーマから、もっと具体的に「陰陽」の話をしたいと思います。

たぶん、これが私のこのブログ「お金と人生と幸福と」の決着になると思います。
(ブログタイトルは「哀しみの馬問屋」に変わっているじゃん!)

まだ40代でない人も付き合ってね。
馬太郎、最後の聖戦だ(汗)