あかんたれブルース

継続はチカラかな

不思議なマグネシウム発電

I&U研究所(5)


日本の国民医療費、過去最高の38.5兆円
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/327/1f96d451f1b8277e89f4660375ddda18.html?fr=RSS

これは9月の日経でも取り上げられていたことで

医療費、過去最高の38.4兆円 12年度1.7%増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1003Y_Q3A910C1EE8000/

あらら1000億円増えちゃいましたね(汗)

それもあって薬依存とか、だけでなく
化学肥料や農薬、添加物、保存剤、成長ホルモン剤
などなど薬消費大国ニッポンについて
もうすこし考え方を見直したらどうだろうと
いうこのなのですが、どうでしょう。

これって悪循環だと思うけどなあ・・・

「消費は美徳」といわれた時代もありましたが
それは過去の話。なのですが
まだまだその悪しき習慣というか価値観の呪縛に
苛まれているのが、私たちの実態です。

結局それが、贅沢は素敵でいられなくて
値段を下げて、安価で消費は美徳、贅沢は素敵を
行使しようとするところに無理がある。
デフレもそんなところからだったと思います。
消費者至上主義
100円ショップだ、発泡酒だ、トリスだ
好き好きすきやのお子様牛丼だ
ハッピーセット
小さいエビは芝エビだ大きいエビは大正エビだ
ウミヘビは穴子マンボウは鯛だ
TPPだよ全員集合!

経済とは、循環であり流通にあります。

消費という経済活動によって
世界経済は、日本の経済もまわっているのですが
なんか、ここに作られたトリックがある。
「ホントにそれ必要なの?」
という素朴な疑問を感じないか?

なんかマスターべーション経済なんだよなあ・・・

体悪くするようなことをしてて
それで悪くして、カネを使ってる。みたいな


科学の話の続きだったのですが、
科学の発展と経済は密接な関係にある。

原発問題で年間5兆円が海外に流出とか
いわれてますよね。
温暖化とは別にココ憶えててね。

一昨日こんなニュースがあった。
15歳が開発、約3円ですい臓がん発見
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pf9f2b269edda1e69d8b7a99d99b42c79

いい話ですねえ。しかも安くて速くて正確!

なのですが、はたしてこれって普及するのか?
という疑問がわきました。
というのも、こういう発明が出てしまうと
医療や製薬関連企業としては困ってしまう。
つまり、彼らにとっては有難くないことなのだ。

コストがかからないとうま味がない。

変な話ですよねえ。

エネルギー問題に話を戻すよ。
原発問題は安全性以外にもコストの問題がある。
はたして原発が安いかどうかは疑問ですが
まあ、100歩譲って。
それにかわるエネルギー政策を戦略をだせない
ジレンマもあるわけですが
昨年の今頃だったか
マグネシウム発電」というのを記事にしました。

わたしはこの新しい発電の話を
元日立のエンジニアから直接聞いた。
画期的なものだということでした。
第二次産業革命になるかもね。
戦争や紛争もなくなるかもよ。

わたしはこの新しい発電に対しての
問題点(リスク・デメリット)が
わからない。

海水で発電します。日本は島国で海に囲まれている
そこらじゅうマグネシウムだらけだ。
資源は豊富です。というかタダだ。
開発費にはカネはかかるだろうけれど
そんなのねえ、新薬ひとつ開発するのに
いくらかかるかかると思う?
はたまた原発にいくら費やしてきたことか・・・

あと、安全性についても
これといって危険性を聞かない。

なにが問題なんだろう?

無尽蔵にあって循環型の安全な発電技術。

どうも、それが問題みたいです。
コストがかからない=利権に結びつかない
=うま味がない。
というふうに認識されて、企業も国も
動かないといわれる。

そうなのかなあ・・・

でもなんで話題にもならないのだろう。
小泉さんはなぜ原発ゼロと訴えるのに
「だからマグネシウム発電」っていわないのだろう?
なにか問題があるのかなあ?