あかんたれブルース

継続はチカラかな

遠ざかる沖縄

わさびテロ騒動から
わざわざ海峡を渡って謝罪を求めにきたアホもいるそうで
まったくこういったセンスや国民性にはあきれてしまう。
やっぱり火病なんでしょうねえ。

話はちょっとズレていきますが
奈良でゴミ清掃員の問題がまた報道されていた。
要は部落問題に絡んでのことだ。
在日問題とは別に日本社会に昔からある差別問題。
この間、右翼と左翼は最初は一緒で
中華まんのアンまんと肉まんみたいなもんだと
書き捨てましたが
そういった日本の近代化の大きな社会運動のなかに
この部落解放運動があった。
自由民権運動から激化事件の後の
大正から昭和にかけてでしょうか、激しかったわけだ。
そういった流れを経て
今日の人権擁護とか手厚い保護優遇があるわけだ。
それはそれでいいのですが
それを悪用するから問題になる。
在日、部落というのがタタリガミのように扱われるのも
そういう類似性がある。
要は差別する環境土壌の問題であって
それさえなくせば税金使ってどうこうということもない
のですが、私達はそれができない。
無論、これは双方のことですよ。

また、話はズレますが沖縄問題。
先日も基地移転反対の「市民」に機動隊員が関西弁で
土人」とか「シナ人」と言ったとかで糾弾されていました。
このクチが滑った士館出身(?)の剣道バカ(?)が
本土から出張してきたプロ市民のなかに在日工作員がいたとして
「シナ人」と発したかは想像できたとして
土人」というのはどこから捻り出したボキャブラリーだったのか?
ま、今頃は大目玉喰らって
辞書引っ張り出して始末書を脂汗、なんでしょうけどね。

しかし、
沖縄県民もアイヌ同様にいまだ差別の対象なのかなあ
でも一般的に普通に沖縄県民をそういうふうにみるかあ?
確かに現在の沖縄の世論というか県民感情というのは
私達にしたらちょっとよく理解できないところがある。
負担軽減ということで話を進めたはずなのに・・・
「沖縄独立論」まで熱をおびている。
これって本当に沖縄県民の本音なんだろうか?

確かにもともと琉球王朝は独立国というか属国というか
曖昧な歴史のなかで存在していた。
だからごく一部の沖縄県民のなかに内地人に対する
また鹿児島県人に対する根強い不信感があることは知っている。
実際に経験してびっくりでした。
しかし、沖縄の友人に聞くと、
そういう人達はある種典型的なごく一部の頑迷な人達だと笑う。
わたしが笑ったんじゃないよ。

だから本当にメディアで報じられるように
「沖縄の気持ち」ってどこまでが本当なのかと懐疑する。

太平洋戦争末期に敗戦濃厚のなか
本土決戦が叫ばれていたとき
沖縄は本土最先端の地として焦土と化した。
大変な死傷者を出してました。軍人も民間人も。
心底、気の毒に思うわけです。

話をもとに戻して
「補償」とか、支援援助について思いを馳せるのだ。

なぜここまで韓国や在日コリアが嫌われるのか。
いろいろ理由があるとは思います。
私達にも当然その責任はあるとしても
嫌うには嫌うなりの理由があると思わないか?
ま、それはさておいても
その原因のなかに「補償」というのがあると思う。

日本政府役人はことこれに関してさほど財布のヒモは
緩くない、どころか渋ちんだ。
水俣病などの公害訴訟から薬害訴訟、被爆訴訟まで
気の遠くなる時間を稼ぎます。
しかし一度決まればあとは決まりだから
右から左、上から下だ。

戦後、焦土と化した沖縄を復興させるためには
援助支援が必須でした。
でもね軍人軍属でなければ補償は受けられない。
だから沖縄県民は軍属扱いを受ける必要があったのだ。

そのことをわたしは決して批判するものではない。

たださあ、従軍慰安婦問題の焦点が
国家ぐるみの強制云々だったかどうかというのが
ここに繋がっているんだなあと思うと、なんかね。
敗戦と同時に一攫千金で体を張った軍票が紙屑になったわけだ。
さぞ悔しかろう。

でもさあ、米軍による空襲は日本全国いたるところであり
ほとんどの日本人が多くを失ったわけです。
そこには「補償」などない。
軍人でも軍属でもない民間人だからだ。
ま、この件は歴史的事実立証で解決済みですけどね。

嫌われる朝鮮人はこの際どうでもいいのです。
それはそれで仕方ないのないことだと思うし、
これ以上もう相手にしないという人が多いと思う。

そんななかで、
私達が親しみ愛する沖縄(沖縄病があるほどに)が
どこか遠くにいってしまいそうで心配になってしまう。

差別と格差
非差別部落と在日同様に本土とは格差があった沖縄。
戦前はやくざがいなかったという。
それは温厚で平和的な民族というだけでなく
貧しかったからだ。
ある程度の豊かさ繁栄がなければやくざは棲息できない。
それくらいひどかった。
沖縄にやくざが生まれたのは戦後、米軍基地ができてから。
それがいいといっているのではありません。

ボランティアの寄付とかのポスターに
発展途上国の子供の写真がよく使われていますよね。
強いメッセージ、説得力がある。
なんとかしたいと思うよ。
けれども冷淡なリアリストはそういう援助や支援が
必ずしも彼らのためになっていなと耳打ちする。

なんだろうねえこのねじれ現象は!

だからさ、沖縄のことは沖縄の人に任そうよ。
無責任に県外から煽ったり乗り込んで行ったり
よかれと思って信じ込んでやってるんでしょうが
結局、自分たちで受け入れる気はないんだから
救われないよね。
本土決戦のように、私達はまた沖縄を裏切ることになる。