あかんたれブルース

継続はチカラかな

「おそめ」という女性と俊藤という悪い男。

イメージ 1

イメージ 2

 読まなければいけない本は山積みなのに、
 洋泉社『おそめ』を夢中になって読んでしまった。

 「空飛ぶマダム」として、昭和30年代から40年代の京都と銀座に君臨した伝説のマダム。

 近現代史暴力団史をテリトリーとする馬太郎にとって絶好のストライクゾーンでした。

 おそめ自体は京女を代表する女性で、
 所謂「銀座のホステス」とは一線を画す存在。

 それ故に、伝説の女性でもあります。


 よく、男の視点、女の視点といわれますが、この本は「女の視点」で捉えられている。

 著者、石井妙子は私より一回り若い37歳。(写真下)
 囲碁関係のフリーランサー。無名といってもいいノンフィクション作家です。

 この本は、彼女のフィルターを通して、おそめの周囲の女性達の取材をもとに
 描かれた「女性の視点」の伝記といっても過言ではないでしょう。

 なぜ、私が、その視点の男女を気にするかというと、
 おそめの夫・俊藤浩滋の描かれ方にあります。

 この男、悪い男。という満場一致の見解でした。
 私の妻も「ひどい男」ともらして譲りません。

 おそめと俊藤は長く内縁関係の夫婦でした。
 俊藤は独身と偽って、おそめと結ばれますが、
 実際は三人の子供を抱える戸籍上の妻がいます。

 この真ん中の娘が東映の「非牡丹お龍」で一世を風靡した藤純子です。

 そして、俊藤浩滋とは東映仁侠路線を大ヒットさせた名プロデューサーでした。

 あの『仁義なき戦い』第一作のプロデューサーで、周囲の反対を押し切り、
 干されていた深作欽二を抜擢した人です。

 しかし、それ以前の彼は、おそめのヒモであり、いかがわしい穀潰し。
 女の敵、限りなく黒に近いグレーな男でした。

 しばらく、『おそめ』と俊藤浩滋について綴りたいと思います。

 つづく