あかんたれブルース

継続はチカラかな

命の意義と言葉の力

 昨年、いじめ問題から学校長が自殺して問題になりました。
 命の大切さを訴える教育者が死で解決させようとする。波紋を呼びましたね。
 当ブログで問題にしました。なんたるこっちゃ!

 命は大切です。

 なのですが、
 ホントにそうなのかなあ。と考えてしまうことだってある。
 いや、そりゃ、そうなんです。
 大切なんだけど、それは分かるのだけど、、、。ちょっと付き合ってください。

 つい最近、米国でまた、銃乱射事件がありましたよね。
 犯人が自殺して終わり。

 死ねばすべて終わりにできるの?

 全米ライフル協会、フロンティア・スピリット、以前の問題です。

 私は鬱病ではありませんが、時々死にたい気持ちになることがある。
 「俺なんてさ、世の中のためになんもなってない」ってね。
 死んだら、臓器提供とかしよう。でも使える部品あるだろか?
 とにかく、毎日ワンクイック募金に励んでますよ。

 そんな考えはよくない。
 命を軽んじてはいけません。 と誰かの声。空耳?
 
 御説、御もっとも。

 ちょっと、話を変えましょう。


 地球環境が危機的な状態にあります。
 最近、それを訴える番組も多いですよね。警告を鳴らすって感じです。

 その中で、最近売れっ子のコメティーターが動植物、昆虫・虫けらの存在意義を唱えます。

 「植物や昆虫が明日からいなくなる地球は困るが、
  人間がいなくなっても地球は、ちっとも困らない」

 むしろ、地球は大歓迎ってことみたいです。彼は自慢げでした。

 まあ、そりゃそうなんだろうけれど、だったら、みんな死ぬか。

 それと、これとは話の次元が違う。ことは、解る!

 でもさ、惰性の日常のなかで、忙しさにかまけ、喰って寝て
 ゴミだして糞して垂れ流し っていうのもあるじゃない。

 たとえば、前記した「死にたくなる」気持ちって普通にあるんじゃないだろうか。

 それを言うと、みんな引くよね。

 それは、間違っている。判で押したようにそう諭してくるでしょう。(私もそうだもん)

 いや、誰も死ぬなんていってない。そんな気持ちに普通ならないかなあ。と。


 人間の命は地球より重い。と言った宰相がいました。

 言葉には偽りがある。美しい響きには危険が隠されている。

 常識や一般論で言葉を軽く使いわけする惰性に危惧します。


 そういう言葉には言葉で対抗しないとね。
 「坂の上の雲」の主人公のひとり、秋山好古が死に急ぐ、死で決しようする
 部下・永沼秀文におくる魂のメッセージ。(これで3回目かな)

 「永沼よ、軍人は、人間は、常に腹を切る覚悟をもっていなければならない。
  しかし、そこを堪え忍ぶ、その積み重ねが人間の修養と向上なのだ。
  永沼よ、命を惜しめ。ええな」