あかんたれブルース

継続はチカラかな

虚構の豊かさ

コミュニケーション能力(4)ざっくんからの伝言 



 >色んな要素が全て悪い方に傾いた結果なんでしょうね。(1)
 >核家族化した上に近所付き合いしなくなり、横並びのゆとり&マニュアル重視教育。(2)
 >さらには個人情報保護法に過剰反応したりして、、(3)
 >あと、ネットの影響も大きいような気がします。。(4)
 >ひきこもりでも生活が成り立っていくってのは問題がありますよね(5)


 
 ざっくんから簡潔に問題の本質を捉えてたコメントをいただきました。

 早速ネタにさせてもらいます。


馬思う(1)
       この問題は若い世代(どこまでを指すのか?)だけの問題じゃない。
       その前に指摘させれいたモラルハザード同様に中高年に当てはまります。
       また鬱の問題とも密接にリンクしていると思う。


馬思う(2)
       核家族化による身近な共同体の崩壊はありますよね。絶対に
       ここでもうちのマンションでまったく挨拶を拒絶する住人のことは何度も書きました。
       「有り難う」「ごめんなさい」が言えない巣赤いは不幸です。
      
       「横並び」もくせものです。
残念なのは本来これは差別是正のために出発したものなのでしょうが、
       どんなものにも長短はあります。いまはその悪いところが露見したか。
       「ゆとり」は豊かさにも置き換えられます。ここが一番大きいかも。

       「マニュアル重視教育」 これだよね。過信しすぎた。
       大学(中学高校含め)受験を中心に考えるので「学ぶ」ことに効率を求める。
       具体的にあげれば「歴史」を学ばない。これは痛恨です。
       今の受験制度を抜本的に改革できなくても、
「日本史・世界史」を必須科目にするだけで効果はあると思います。
       

馬思う(3)(4)
      個人情報保護の拡大解釈もありますね。また実際に悪用する輩も実在する。
      非常にナーバスになってしまっている。
      その意味で「ブログ」存在は非常に興味深いです。
      本来は個人の日常を綴る日記形式であり、個人情報の公開のようなもの。
      そこにアバターなどの仮面が存在することで
「素直な気持ち」を露出することが可能になります。
      それをバーチャルとして現実世界と比較する考えもありますが、
      実際問題として現実世界ではこうはいかない。
      また、その仮面をボーダーラインにするために、
逆の意味で拘束される結果にもなるようです。


馬思う(5)
      結局、それで「生活が成り立っていく」ってところが大きいですね。
      それを「豊かさ」の問題としてもいいでしょう。皮肉です。
      働かなくても生きていける。実際に人と接しなくても生きていける。
      これに尽きるのかもしれません。

      だから、人間は一人では生きられない。とか
      人は生かされている。という言葉もリアリティーがなくなってしまうのでしょう。
      人間は非常に楽な方に転びますから、逃げ道があれば必ず逃げるようにできている。
      ただ、習慣を改善するのは大変骨が要ります。



 言葉足らずですが、ざっくんの(指摘)コメントから問題の本質を考えてみたところです。

 私としては「豊かさの徒花」と解釈しましょうか。

 しかし、その豊かさとは虚像でしかない。