あかんたれブルース

継続はチカラかな

KY で、その先は?

情動の知性(5)コミュニケーション能力(廿一)



 なに? KYって?

 小学四年生の息子に聞いて、その意味を知りました。

 「K(空気が)Y(読めない)」の略語だそうです。
 
 小学生にまで浸透している流行言葉でしょうか。


 まあ空気が読めない人っていますからねえ。でもさ、ちょっと引っかかる。

 なんかこの「KY」だとそこで終わってしまっている感じ。

 
 じゃあ、空気を読んだ後にどうするの?


 集団の意図や雰囲気に反する行為や行動は
 みんな「KY」で片付けられてしまいそう。

 空気を読む。というのは大切なことではあるけれど、
 問題はその先だよね。

 敢えて、その空気を覆す必要がある場合もある。あるある。

 それを周囲は「KY」でヒソヒソさんなのでしょうか?

 こういった百姓寄り合いのようなスタンスが
 小学生まで浸透していることが恐いです。

 でなくても、目立つことや違ったこと、少数派であることに
 抵抗を感じる風潮は顕著です。

 個性は重視といいながら、従順で当たり障りのないのが定番です。
 


 勝手にしろ。俺は挙手するぞ!

 「はい!」

 「んん? 馬太郎君どうぞ」

 「わかりません!」(ドッカーン)しかもきっぱり

 ま、こういうことも昔あったような気もしましたが。。。夢のまた夢