あかんたれブルース

継続はチカラかな

いまさら『青春の門』

イメージ 1




いまさら何ですが(汗)。『青春の門』を読みました。「筑豊篇」。

読んでなかったのか。

はい。

二十歳の頃に三人の先輩からそれぞれ本をすすめられた。

カメラの並本さんからは司馬遼太郎の『項羽と劉邦
制作の中村さんからは池波正太郎の『鬼平犯科帳・鬼火』
そしてスキャナーの鈴木さんは『青春の門』でした。

「じゃあ今度読んでみます。」

だいたいこういうのは生返事なものです。それでも
司馬さんと池波さんは30代前半で読みあさっていましたかね。
項羽と劉邦』も『鬼火』も読んだ。約束ははたしました。忘れた頃に

鈴木さんの『青春の門』だけが未読のママ、30年近くほったらかし。

別に、そんなの読まなくても不自由はしませんしね。
映画でやってたし、(観てないけど)
テレビでもやってた。(断片的にチラチラは観たような。織江は大竹忍だったなあ)

先週、本棚に『青春の門筑豊篇』を発見。

いつ買ったんだろう? 定価50円もシールが貼ってあります。

なんか分厚いなあと、読み出したら漫画のようにスラーッと読んじゃった。

これで、鈴木さんとの約束ははたせたな。


なんてこともない。

『花と龍』と『人生劇場』と『無法松の一生』を足して割ったような感じ。


でも織江はよかったなあ。

キズものアウトレットな女。

作者がそれを計算して生みだしたとすれば、少し腹立たしくもある。


どうしよう

この先

『自立篇』、『放浪篇』、『堕落篇』、『望郷篇』、『再起篇』があるという。

時間の無駄か?

それでも織江を探してしまいそう。

「抱いてくれんね、シンシュケシャン どおせ汚れてしまうけん」
    (ココは切なく)        (ココはおどろおどろしく)

嗚呼、山崎ハコの歌が脳裏をかすめる。


織江〜ええええええええ!