あかんたれブルース

継続はチカラかな

婆ちゃんの愛の暴言




さて、爺さんより二歳年下の婆ちゃん。

「仏の雛婆さん」と異名をとった女性だ。
でもわたしが生まれた時には既に婆さんでした(涙)。(あたりまえだろ!

千葉に爺さんの弟の息子さんがいます。
事情があって本家の養子になりましたが義母とのなさぬ仲で、
雛婆さんの所に入り浸っていた。貧しくはあても薩摩芋だけはいつも茹でてあり、
わが子同様に可愛がってくれたと懐かしく語っております。

8人の子供を産みましたが幼くして2人の男の子を亡くし、
成人した3人も息子すべてを海難事故で亡くしました。
残ったのは3人の娘だけでした。


婆ちゃんはパンツを履いてなかった。

なんたって明治の女性だもん。

婆ちゃんの家からわたしの家まで100メートル以内の距離で、
よく遊びにきたものです。

その途中の往来の溝(下水)で立ちション便をしてたなあ・・・懐かしい。

拭かない。当然、手も。だって手は汚れてないんだもん。

で、ある日の午後。土曜日の1時半か2時ぐらいです。
わたしは学校から帰って昼飯食って、東映時代劇劇場までを
NHK大河ドラマ「新・平家物語」の再放送を寝ころんで観ていました。

うしろのテーブルに母親と幸子と婆ちゃんが座って一緒に観ていた。

場面は、平清盛(仲代達也)が常盤御前(たぶん若尾文子)との会話。
常盤御前は清盛によって倒された源義朝の愛妾で義経の母です。
いまは清盛の屋敷に軟禁されている。といったシチュエーション。

なにやら大人の男と女が深刻に話している。大河ドラマ特有の暗いライティング。

突然、常盤御前が泣き崩れる!

そのとき、小学校低学年だった幸子が「何で泣くの?」

母親は何も言わない。わたしはなにも言えない。まだ中学1年生。

そのとき、婆ちゃんが行った。

「○●○されたからよ」

わたしは固まった。

○●○とは薩摩地方とくに南薩の我が地域だけで通用する方言で、
女性器もしくは性交渉を表す単語。
東京では「お○ん○」。大阪では「オ○コ」。
北海道では「もっ○ょ」だったか「へっぺ」だったかえええいどうでもいい。

それを婆ちゃんがぼそりと言ったわけだ。

長い沈黙。わたしはピアノ。鳴りません、弾けませんから(涙)。

そしたら、急に母親が怒り出してね。婆ちゃんを追い出した。「帰れ!」って

いやあ、あの時は参りましたよ(汗)。

数年前、幸子に聞かれた。
「昔さ、こんなことがあったよね。・・・
 あのときなんで母ちゃんは怒ったの?婆ちゃんはなんて言ったの?」

それはな。と

わたしは「仁義なき戦い」の原作者美能幸三になった気分と語り口で
取材に訪れた脚本家笠原和夫に諭すように真相を語るのでした。


明治の人って素敵!





祖母の話(1)

さて、週末ですのでお待ちかねの下ネタでした。(待ってない(汗)
「もっ○ょ」は種子島です。
因みに鹿児島県市内は「ボ○」です。ボボ・ブラジル。で絶叫。
因みに因みにわたしたちの地域では
エベレストのカトマンズという地名がニュースで流れると絶叫します。
マンズワインなんて昔ありましたが、こちらでは流通されなかった(笑)。
しかしこれも近現代史になるんだろうか?