あかんたれブルース

継続はチカラかな

気分と姿勢について



気分障害という精神疾患の一群である。

その分類のなかには
うつ病性障害
双極性障害
物質誘発性気分障害
アルコール誘発性気分障害
ベンゾジアゼピン誘発性気分障害
インターフェロン誘発性気分障害

薬やアルコールなど摂取するものによるものと
内面的な進化成長(環境)適応
つまりは危険や損失、
無駄な努力をもたらす目標追求に対しての
状況対応能力(是正措置みたいな)
ものですかね。納得です。

気になる点がふたつ
薬のよる副作用が指摘されているのに
投薬治療っていうものもなんか矛盾します。
アル中は依存だから薬依存もあるよね。
だから「使用上の注意をピンポン」なのでしょうが
なんかシャブの売人の言い分のように聞こえる。

もう一点は
「病は気から」という言葉があります。
その気持ちが萎えてしまうんじゃ
病気にもなるし、悪化もするよ。

無駄な努力をもたらす目標追求に対しての
状況対応能力とありますが
まず、
世の中に無駄なことなんかない。
この考え、姿勢が大事なんじゃないかな。
そういうのを邪魔すのが
危険や損失の予感なんでしょう。

最善の方法はリスクをとること。
リスク怖れてばかりいたら結局ババを引く。
そのひとつのババが気分障害という
精神疾患なんでしょう。
危険をいかに回避するかはその危険を十分
知り研究しそれに立ち向かわないといけない。
リスクをとることだ。

損失については、損得のことですね。
目減りの法則からなのか
絶対に損をしたくない、この根性が損をする素。
損して得とれ
骨を斬らせて肉を斬れ
そして易経でいう
まず順番は損から益に転ずです。

過剰反応しすぎだと思う。
しすぎた結果がこれじゃあ浮かばれないよ。
インターフェロンとか治療中の副作用なら
仕方ないとしても
もし、ちょっとした考え方を変えることで
目からウロコになって
なあんだ、そんなもんかあと
思えて楽になれるものであれば
そうしよう。
気分障害ではない人でも
変な価値観で不自由な生き方してる人は多い。
思い込みや固定観念、偏見や妄信などなど

特効薬にはならないけれど
試してみる姿勢は大事だ。
そういうことを無駄だって思う癖から直そう。

がばいばあちゃんの名言から
(「どうして前向きなのか?」という質問に対して)
後ろ向きだと
歩きづらい。