あかんたれブルース

継続はチカラかな

同じ釜の飯を食うという意味

For Beautiful Human Life (7)


クスリ依存とうつ病、食べ物の問題
などを連載しておりますが、
イムリーにこんなニュースが
アップされていました。


「新型うつ」はアメリカの陰謀だったのか
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131021/E1382284631832.html?_p=1

マクドナルドの健康志向は吉と出るか
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mcdonalds/?id=60946027


これは、陰謀なんかじゃないよ。
ビジネス戦略。現代の経済活動のあり方だ。
マックを窮地に追い込んだのは
政府の指導、規制なんかじゃない。
消費者マインド、ヘルシー志向だけの話
でしょ。

資本主義っていうのは今から100年前に
すでに行き詰っていたんだ。
日本やドイツが統制経済国家社会主義
むかった理由には、
殖民地がなかったってことが大きいです。
第一次世界大戦の敗戦国ドイツだったらわかる
けれどなんで日本が?
日本は台湾を、そして朝鮮は併合していた。
けれど、日本のそれは欧米の植民地とは違う。
欧米のそれは搾取する奴隷国というスタイル。
日本は共存同化政策だった。
だからインフラ整備とか日本国内以上に税金を
使っていたんですよ。
それもあって台湾ではいまだに親日的なの。
それなのに韓国は・・・ま、いっか
韓国のことなんてどうでもいい。
日本のいまの現状の窮地もことです。

アメリカ本国では健康志向で
マックだとかモンサント社などに対して
批判が高まってるのに、なんで日本はここまで
食い物にされてるのに無関心なんだろう。

ひとつは、市民運動のやり方が下手だから。
時代遅れで国民からドン引きされている。
原発反対運動でもそれはいえます。

テレビ普及のときに「一億総白痴化」と
予言されましたが、
それ以降の「一億総中流者意識」
これがネックになっていると思う。
市民運動はどうも左翼運動の流れをくんで
中間層の良識派にはあわないようです。
その意味で、プレゼンやアプローチの仕方が
上手くないんだよね。古いのだ。
また、「一億総白痴化」はリテラシーの低下として
現れている。
なんでもかんでも反対する疑う、それを知性と
勘違いしてる人が多い。

特に民主党だ。
高校無償化に所得制限がある点を
「子供たちに精神的な影響が出てくる」と
批判して「われわれの理念とは全然違う。
世界的に見れば、教育コストはほとんど親の負担が
ないのは当たり前であり、世界的標準から見れば
大きく逆行してしまったのではないか」

ま、そりゃそうでしょうが財源はどうすんの?
また増税かよ。
この世帯年収910万円以上でさえ高いと思うよ。
700万というか500万でもいいんじゃない。
子供手当てにしても所得制限960万円はどうなのか?

だから、原則論とかいって四島返還にこだわって
結局なにも進まないってことあるわけです。

原発ゼロが叫ばれているけれど
その是々非々だけで、廃炉代替エネルギー
関しては具体案が提示されていない。
これじゃあ不安になりますよ。
で、現実的という良識派の諸兄が反対にまわる。
なーんにも先に進まない。

さて、話は学校給食の食材国産化について

無論これはTPPの対応措置にあると思うのですが
これに対して
「被災地の汚染米を子供に」という穿った見方も
あるようです。疑ったらキリがない。
その可能性はゼロとはいいませんが、
自由化でわけのわからない農産物食材が入ってくる
わけです。だからって国産が絶対安全とはいわない
けれども、一応は管理はできるわけじゃないですか。

国内農家もそれなりに安全という付加価値で
勝負していくしかないと思うのだ。
だから、学校給食の食材国産化はTPP対応措置
としては賢明なアイデアだと思います。

それでも原則論として反対するかなあ?
絶対安全なんて一朝一夕にはできなし
そんなもの現実に存在しない。
それはこれから作っていくものです。

もしね、また民主党あたりが
それに反対するとしたら、先の発言をそのまま
弁当に所得格差がある点を
「子供たちに精神的な影響が出てくる」と
返したいね。健康的にも影響あるかもよ。

「できるだけ」安全なものを
子供には食べさせる
そう努めることが大事であって
憲法とか平等とかそういう原則論を持ち出して
身動きとれない、そういうのはやめてほしいなあ。

弁当でハッピーセットもってくる児童とか
牛丼とかコンビニ弁当持参なんて、
なんかねえ(汗)

問題は、給食費払わないやつだ。
これこそ無償にしたら?
高校無償化と子供手当ての所得制限を
500万にしてさ。
「子供は国の宝」
これだったら納得できるよ。

親が
食品会社の子供も、製薬会社の子供も、政治家の子供も、商社の子供も、研究者の子供も、役人の子供もみーんな同じものを食う。
すこしは、気合があ入るんじゃないかな。だめ?