あかんたれブルース

継続はチカラかな

くちなしの花と在日は鼻モゲラ



ここまで拗れたのに
明治日本の産業革命遺産」を
なぜそんなに焦って登録しなければ
ならなかっのかさっぱり理解できない。
それによって観光客増加で皮算用する人の利権と
これによって今後韓国が日本に突きつける
政治的外交カードや子供たちが背負う
いわれなき理不尽を秤にかけれりゃ
まったく話にならない。

『信さん・炭坑町のセレナーデ』で
九州の炭鉱の島での日本人と朝鮮人
少年同士の交流に感動しちゃうわたしは
きっとバカ扱いなのでしょう。
プロレタリア文学同様に過激で過酷でないと
許されない掟でもあるんだね。
サブカルの弱者、抑圧された者のための露悪劇場だ。

映画で在日朝鮮人を扱った作品で思いつくのは
やっぱり吉永小百合の『キューポラのある街』でしょうか
今村昌平監督の『にあんちゃん』とかそれ以前にも
けっこうたくさんあるようです。

戦前までは朝鮮人を弱者として
それを庇うというのが正しい日本人として
(道徳的に)描かれていたようです。
差別は歴然とあった。
けれどもみんなが差別し苛めたわけじゃない。
昔からヤル奴はやるし、やらない人はやらない。

これが戦後になると
敗戦の後ろめたさからか一変しちゃったみたいです。
「トレンド」として、そう描くことが
ヒューマンだというお約束が構築されたんでしょう。

なんだかんだいってね
『信さん』でそれまで我慢してた朝鮮人の少年が
最後の最後にいじめっ子連中をギャフンとやる場面は
嬉しかったもんね。
ネトウヨ諸君から怒られそうですが(汗)

私的には本としては
『奴らが哭くまえに―猪飼野少年愚連隊』が
おススメの一冊です。
映画では『GO!』とか良かったですが
そのなかで忘れられない一本は、
東映実録路線での『やくざの墓場 くちなしの花』
主演は渡哲也でタイトルからわかるように
渡哲也のヒット曲「くちなしの花」を重ねた
謡曲企画みたいでB級アクション映画風ですが・・・
これがなかなかの拾いものなのだ。
監督深作欣二と脚本笠原和夫ですからね。
この前作に渡は同じコンビで
仁義の墓場』という玄人筋には
評価の高い作品に主演していますが
わたしはだんぜんこの『やくざの墓場』ほうだった。

物語は一匹狼の刑事が
在日やくざと義兄弟の契りを結び
日朝ハーフ(父が朝鮮母が日本人)の女性を愛する
というバイオレンスメロドラマだ。
そのヒロインを梶芽衣子が演じていますが
仁義なき戦い広島死闘篇』の靖子に匹敵する
ぐらい、この梶芽衣子がいいんだな(涙)

これってさ突詰めるとマイノリティー
純愛の物語なのだ。
ある意味で日本における在日はマイノリティー
ともいえなくもない。
彼らは朝鮮人であって朝鮮人から差別されいる
そして民団系と総連系で対立している。
またそのなかでも親日派は肩身が狭いでしょう。
だけどもう彼らはマイノリティーじゃない。

ヒロインは朝鮮人と日本人のハーフという
マイノリティーなのだ。
それがゆえに過酷な人生を生きてきた。
夫はやくざで服役中。
その夫から「朝鮮死ね!」と言われる。
両親も他界していて
どこにも帰るところのない彼女は絶望して
海に入って死のうとします。
その悲しみを寂しさを知っている一匹狼の渡は
彼女を抱きしめるわけだ。
この波打ち際で濡れながら抱き合う男と女
流される愛の方舟堕ちていく愛の流刑地
BGMは「くちなしの花」なのさ。

https://www.youtube.com/watch?v=EQescaayJdA

馬太郎19歳 
まだ愛なんて知らないボンクラだったけど
新宿昭和館紫煙たちこめる薄汚れた銀幕に
その場面を目撃した。
それが頭からこびりついて離れない
十年、二十年・・・

だから『パッチギ』で井筒がエリカに言わせた
「あなたは朝鮮人になれますか」
には怯まない。
それは「私(家庭)と仕事とどっちが大事」
と同じぐらいの愚問で恐喝なのだ。

男と女ってそんなもんじゃないんだ。
愛ってそんなもんじゃないんだよ!
バカ井筒!
これでも喰らえ
https://www.youtube.com/watch?v=9IqImuME8Zw