あかんたれブルース

継続はチカラかな

タイトル負け企画倒れ



昭和という時代にはある種の緊張感があって
注意していないとうんこを踏む
いまと違って道端にうんこがあった時代です。

最近レンタルDVDで古い昭和の作品が出ています。
量産されたなかから敢てチョイスされた
わけだからそれぞれまあまあなんだろうと
油断してたら、うんこを踏んだ。
日活の『競輪上人行状記』がそれです。

主演が小沢昭一の喜劇だという。
このタイトルとパッケージに騙された。
オープニングの音楽から嫌な予感がしたんだよなあ
喜劇じゃないじゃないか(涙)

高校の教師が兄の急逝で実家の寺を継ぐことに
その紆余曲折の顛末はギャンブルが絡んで
ラスト競輪上人が誕生するまでが描かれている。
こんなの
98分の作品中、(最初と最後の)8分で
事足りる感じでなかったかと。
むしろそこから先を描いてほしかった。

なんでこういう作品を持ち上げるんだろう?
そういうことをいうと度量が小さいとか
観方が浅いとか煩いのですが
面白くないものは笑えない。
喜劇でもなんでもないじゃないか。

主人公の小沢昭一はダメな人間です。
それも中途半端にダメなので始末が悪い。
これとは別に先週『博奕打ち』で山城新伍
超ダ~メな人間を演じていた。
滲み出るようなダメさ加減ですが
どこか憎めぬ愛嬌があって
そのおかげで二人死んじゃうのですが
そのことが気にならない(笑)

対して小沢昭一の方は教師という設定もあって
身勝手な人間としかうつらない。
これをどうして怪演と評するのか?

東映モノではハズレの遭遇は免疫がありますが
日活とか大映とかでモノクロのリバイバル
これをやられるとお手上げですね。
迂闊でしたよ。

興味をひいたのは
昭和30年代の東京の風景
舞台の場所はどこだろう・・・
上野から浅草、千住が登場しますから
東武線の堀切あたりなのかなあ?

松戸競輪が出てきます。
いまだと近くに山崎パンなどのデカイ工場がある。

殺風景なところだよ
あんなところまで車券買いにいくのかあ
負けて帰っていくときはさびしいねえ。